🌹精油1滴に、バラが何本分?
- 沙織 西村
- 7月28日
- 読了時間: 2分
〜植物の命がぎゅっとつまったアロマの話〜
アロマの香りって、ほんの少しでもふわっと広がって、心や体がスーッとほぐれていくような感覚がありますよね🌿
でも、その「1滴」がどれほどの価値を持っているか、ご存知ですか?💧
たとえばローズの精油。このたった1滴を抽出するのに、なんと約50本分のバラの花びらが必要なんです🌹✨
想像するだけで、どれだけの手間と時間、そして植物の命がつまっているのか…伝わってきますよね🍃
私は、この小さな1滴を「命のしずく」だと思っています。だからこそ、香りをただ“使う”のではなく、背景にある物語や植物の力を感じながら、丁寧に向き合うようにしています🕊️
🌼香りと物語を知ることで、精油がもっと特別になる
2026年1月からは、そんな植物の背景や香りのストーリーもお話ししながら、Zoomでのアロマクラフト講座をスタートします🎥📦
毎月のテーマに合わせて、暮らしの中で役立つアロマクラフトを一緒に作っていく内容です🕯️🧴
香りを楽しむだけでなく、「どうしてこの香りなのか?」「この精油は、どんな植物からどんな風にとれるのか?」そんな小さな問いも大切にしたいと思っています🌿💭
まずは、香りを知ることから✨精油は、もっと身近に、そして“あなたの味方”になりますよ☺️

💌おわりに
アロマって、知れば知るほど奥が深くておもしろい🌿植物の命を分けてもらうからこそ、大切に使いたい。そんな想いを、これからもお届けしていきたいと思っています🫶
講座に関する詳細は、今後InstagramやLINEでも順次ご案内します📱気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね🧡
Comments