今年も庭に梅の花が咲きました20252月22日桜の花見をするにはまだまだ早いですが、奈良時代の花見と言えば梅でした。ちなみに現在の元号「令和」は万葉集の序文から引用されています。万葉集では梅を詠んだ歌が120首、桜は50首。古くから梅は愛せれていたんですね(^▽^)/我が家の庭に梅の木があります。ちらほら咲き始めています。アロマトリートメントを受けにご来店の際には梅見をしてくださいね/
桜の花見をするにはまだまだ早いですが、奈良時代の花見と言えば梅でした。ちなみに現在の元号「令和」は万葉集の序文から引用されています。万葉集では梅を詠んだ歌が120首、桜は50首。古くから梅は愛せれていたんですね(^▽^)/我が家の庭に梅の木があります。ちらほら咲き始めています。アロマトリートメントを受けにご来店の際には梅見をしてくださいね/
些細な事でも自分を褒めましょう/先日、お客様が 「なんで自分だけこんなに、家の事して、考えて、悩んで、辛いのに相手は何も考えてなくて、何で、自分だけなんと思ってネガティブになってるの」とお話ししてくださりました。 私も以前(5年前くらい)同じ事思っていました。...
Comments