先日、お客様が
「なんで自分だけこんなに、家の事して、考えて、悩んで、辛いのに相手は何も考えてなくて、何で、自分だけなんと思ってネガティブになってるの」とお話ししてくださりました。
私も以前(5年前くらい)同じ事思っていました。
なんで私ばっかり!!とトイレにこもって泣くことも。
そんな時に、ネットで検索したら、
当たり前の事から自分を褒めてあげるのが良いと載ってました。
半信半疑で初めてみました。
みんなが当たり前にしている事から褒めました。
例えば、朝起きた事ことや歯磨きした事、メイクした事
子供達を朝起こした事、朝ごはんを作った事
逆に、感情的に子供達を叱った事でさえ、
感情的に叱ったのは愛情があるからえらい!とか、
だいぶ、無理矢理に自分ぼめしまくったら、
今度は感謝の気持ちが溢れてきて、
自分が出来てない部分を旦那さんや子供達がカバーしてくれてるんやー
できてない自分も出しても恥ずかしくない!
むしろ、助けてもらえてるやん!
ありがとうやわ!
自分だけって思ってたのが薄れて、すごく気持ちが楽になりました。
さらに、我慢してた事をやってみたり、自分の心を満たしてあげるようにしたら、どんどん前向きになって、
人と比べないようになったり、自分を好きになったり^ ^
この話をお客様にすると、
「自分を褒めたり、好きになるなんて考えた事もなかった」とおっしゃってました。
自分だけって考えてつらいところから抜け出したいと思ってるなら、1週間でも続けてみて欲しい。
そして、また1週間と訓練してみて欲しい。
ポジティブに考えると、最初はネガティブな自分に引っ張られて、しんどいと思いますが、大丈夫!!
ネガティブな感情も大事だから、ネガティブになったらそれも受け入れて、また、自分を褒めてを繰り返していきましょう!
ネガティブになった時、落ち込み過ぎず切り替えれるスピードが早くなればいいんだから^ ^
ネガティブも必要な感情。
でも前向きに切り替える力があるといいですよね!
Comentarios